2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

鋼鉄真鍮

「Iron Man」のリフで高校球児の応援をする女子ブラスバンド部員。 と言うイメージが唐突に思い浮かんだ。眼鏡とかショートヘアとかが良いな……。 あのリフと金管楽器と女子高生の組み合わせは、割とハマっていると思う。 お試しあれ。 書いていて、以前「Sab…

今日も元気だ タバコかうまい

「万引きは犯罪です!」 でかでかとそう書かれたポスターを見かけた。「犯罪」の上には、かなり大きく「ハ ン ザ イ」とルビが振ってある。 ……。 誰も居ない時を見計らって、油性マジックで「ハ」に濁点を付けてやりたい。BANZAI。 見出しタイトルは、昔「今…

しばらく日記を書くのが億劫になっていたので放ったらかしにしてました。なので、とりあえず今日は慣らし運転チック。 今日で彼岸も終わりか。さすがに日が短くなったな。

お前の母ちゃん何人?

ここ数日間遊びに来ていた弟が東京に帰るので、今朝の早いうちに(いつも行き帰りにはスカイメイトを使うので、とにかく空港に着くのは早ければ早いほど良い)空港まで見送りに行った。その時の話。 チケットを買い終え、搭乗口に向かって歩いていたら、弟がタ…

留年・ブラッディ・留年

Web

http://d.hatena.ne.jp/okurahoma/20040921 「いくら手を洗っても〜」で腹抱えて笑ってしまったのでご紹介。こういう切れ味の鋭いグレイトな文章を書きたいもんです。 でもこういうグレイトな内容の日記はあまり書きたくない。

Acidman/Equal  (ASIN:B0002MOLYM)

1stの「創」がポップなメロディとカラフルな曲調による万華鏡、2nd「Loop」が白いレーザーライトの一点集中的な攻撃力と熱量、だとすれば本作は澄み渡った光と水の波動が一杯に伝わってゆく透明な空間の奥行きと広がり、と言った感じか。立体的な音作りの巧…

The Music/Welcome To The North  (ASIN:B0002MONAO)

1stEP「The Music EP」にあったひんやりとしてダルなサイケ臭、前作「The Music」の思い切りアッパーで快楽主義的でハウスやテクノを模したギター音による陶酔感はかなり薄まっている感じ。代わりに、#1「Welcome To The North」や#2「Freedom Fighter」…

左右の釣り合いが悪いものは嫌いだ。(Y/?/N)

昨日の話。ちょっとした試験を受けたんだけれども、その試験には「対人適応検査」と言うものが含まれていた。それは、100個の質問にイエス/わからない/ノーの3通りで答えてゆくと言う、まあ性格診断のようなものだと思う。 この手の診断には、通常の質問…

Downy@福岡ビブレホール、9/17

ダウニーを観るなら、アルコールは入れておいた方が良さそうだ、と思っていた。が、会場のビブレホールにはドリンクバーがない(それに禁煙)。なので、しばらく考えた末にウィスキーのポケット瓶を行き道の途中で買い、持って入った。会場の隅っこでポケット…

闘将! 拉麺達

やる気のなさそうな見出しタイトルだとは自分でも思っている。 http://d.hatena.ne.jp/TheMan/20040915#kujira http://d.hatena.ne.jp/TheMan/20040914#tsubaki これも数日前の話題だが、TheManのつわもの迷走記(id:TheMan)さんより。 俺はそもそもお笑いに…

行政不信

数日前の話になるが、新聞を見ていたら文化面の小さなニュースでこう見出しが振られているものを見つけた。 「年の差なんて 公費でデート」 また官僚の不祥事か。しかも「年の差なんて」などと書いているという事は、年の離れた相手を誘って公費で豪遊したに…

ヘヴィメタルはポップミュージックではない

http://kingofpop.jugem.cc/?eid=60 いつも興味深く読ませて頂いているEVERESTさんのマンドゥ・ディアオ評より。 それがロックだろうが、パンクだろうが、その音楽にはポップミュージックという最低限の”マナー”が継承されていばければならない。そうじゃな…

Angra/Temple Of Shadows  (ASIN:B0002CHPKO)

傑作。その一言で話が終わる程の傑作。前作「Rebirth」も凄かったが更にその上をゆく出来栄えで、改めてこのバンドの持つ力を見せ付けられた気がする。イントロの#1「Deus De Vout!」から完全無欠のスピードメタルチューン#2「Spread Your Fire」に雪崩…

サブカルチャーとサブカルは、プログレッシヴロックとプログレくらい違うものだと言う気がする。

イメージとしては銀奴に近い感じ

銀みだらりん。 銀・みだら・りん。銀淫ら・燐。昔のロマンポルノか何かにありそうなそんなフレーズが、スーパーを歩いていたら視界の端にちらりと入った。 ……。 落ち着け。冷静になって考えろ。 スーパーにそんな言葉が書かれていることはあり得ない。それ…

Zazen Boys/Zazen Boys II  (ASIN:B0002MOMB4)

鋭いカッティング、椎名林檎のコーラス、ブチ切れたドラム、グルーヴィにのたうち回るベース、向井秀徳のラップ……が完全に融合した#2「CRAZY DAYS CRAZY FEELING」が突出して良く、圧倒的な輝きを放っているが、全体としても前作よりかなり鍛え上げられて…

The Crown/Crowned Unholy  (ASIN:B0002NRR74)

解散してしまったデスラッシュメタルバンド、The Crownの最後の置き土産。5THアルバム「Corwned In Terror」のリメイクアルバム。「Corwned In Terror」はヴォーカルをトーマス・リンドベルグが担当していたが、この本作では5th以外の全てのアルバムでヴォー…

究極の口説き文句対至高の口説き文句・デスクトップの空論編

http://d.hatena.ne.jp/sarasa-mimi/20040907 http://d.hatena.ne.jp/pandamarch/20040906 http://d.hatena.ne.jp/hmmr03/20040905 より。何とも御無体なお題を預かっているので、それについて少し考えてみたい。 ①同じ年頃の同じような環境(同じ職場、とか…

第一変換は心の歪み

飯を食っていた時、テレビから、 「韓国プロ野球の選手六人が、兵役逃れのための偽装工作をして、当局からコウソクレイジョウを出され……」 と言うニュースが聞こえてきた。 即座に脳内で「拘束令(隷)嬢」と変換した。数瞬の間、世界のどこかに繋がれている筈…

知り合いに「究極の口説き文句対至高の口説き文句」と言うお題について考えよ、と言う無理難題を吹っかけられているので、近日それについて書くと思います。 何故(下のような事を考える)俺にこんな話題が振られているのか。頭が痛い。

SunSetLive 2004@福岡県志摩町芥屋ビーチ、9/3(その2)

5日の日記の続きです。 パームステージに向かう途中で、どう考えても今日のこのフェスを観に来たと言う風情でない還暦過ぎた爺さんが歩いているのを見かけた。若い男が二人ほど付き従っていて、その爺さんに身振り手振りを交えてなにやら色々と説明をしてい…

SunSetLive 2004@福岡県志摩町芥屋ビーチ、9/3(その1)

家を出る前に何度も確認したのにチケットが会場入り口で見つからず、もう少しで当日券を買うハメになるところだった、と言う毎度のように繰り返す阿呆なトラブル(結局、チケットは財布にちゃんと挟まっていた)もあったが、まあ無事に会場に着いた。フェス形…

夏の盛りは過ぎたとは言え、十分過ぎる青い空。青い海。白い雲。白い砂浜。 辺りを闊歩する、夏のために生まれてきたような身体を誇示する人たち。藤色もしくは紫色のTシャツを着て、東・京・事・変のロゴを誇らしげに背負って歩く人たち。 そんな中で、俺…

Tasshern

コメントありがとうございます。こんなに沢山の方からお祝いを言って頂けるとは……感謝の極みです。本当、やってて良かったよ。 >ぽん・de・Pandamarchさん ありがとうございます。「青くない飛来物」の方は去年の春先だったのでそちらも合わせると1年半で…

一周年なんです

信じがたい事だがこの日記が一年続いてしまった。つまり、俺はこの一年間全世界に向かって自分の迂闊さや間抜けさ加減を発信し続けていた事になる。社会やネットでの出来事に対して目の覚めるような鋭いコメントも書かず、萌え転ぶ人が続出する文章も書かず…

神様比べ

祖母からものすごい話を聞いたので、今日はそれについて書く。 祖母は、比較的穏当で実害のあまりない神道系の新興宗教(名前は「世界救世教」と非常に胡散臭いが)を信心している。で、その祖母が一人で家に居る時に、「ものみの塔」の布教が来たんだそうな。…

おやつは300円まで・追加補足

春歌を歌って朝八時、で思い出したがZAZEN BOYSも出ると言うかもう出てるんですね。更に、The Crownの5th再録、Dark Tranqullity、Nasum、Sadows Fall、止めにポラリスが16日に来る、と。死んでしまうと思う。しかし、16、17でポラリス、ダウニーって凄く良…

飲酒奇行

何気ない会話の中で「へんちく」と言う言葉を口に出してから、その言葉の語源が気になったので、考えていた。「へんちく」は「へんちくりん」の短縮形だから、「へんちくりん」の語源について考える必要がある。 「へん」は当然に「変」なので、「ちくりん」…